
原田です。
8月23日・24日は「時と空間と想いがゆるやかにつながるnegla」完成見学会へご来場いただきました皆様、最高気温38°と猛暑の中足を運んでいただきありがとうございました。
外気温は非常に高かったのでその分室内の断熱や気密の重要性が分かりやすい見学会になったかと思います。
来月は私の自宅と高木の自宅の見学会もございますので暮らしづくりの参考にぜひご参加いただけますと幸いです。
さて、先日のBLOGでも触れましたが、夏季休暇を頂き、小旅行に行きました。
行先は福島です。
宿泊したのは小学校をリノベーションし宿泊施設としている「yodge」さんへ。(冒頭の写真)
私が建築の仕事をしているからここ!!ではなく、妻が探してきてくれました。
私自身田舎の生まれで小学校も小さな木造校舎で過ごしたのでなんだが原風景を思い出すようで、小さな木造校舎に泊まるのはとても夏らしいというか夏休みっぽい体験でした。
ここで豆知識。
アブ(虫)がすごいという情報があり、調べたところ、車の排気ガスによって来るようでついたら車を止めしばらく車にいるといなくなります。さらに虫よけスプレーとしてはハッカスプレーが効果的。(妻調べ)
話遊具などはなくただひたすら校庭で遊ぶのみ。体験としてはバームクーヘンづくりができます。出来上がるまでに1.5時間ほどかかるのでそれなりにハードで、肝心な美味しさは自分たちで焼いたという体験で◎。

その後周辺を調べたら建築家隈健吾さんが設計した施設「乙な駅たまかわ」があるとの事でそこへパンを買いに。(夫調べ)今後の設計にいかせるのか!はさておき、素敵な建物でした。

そして最後に諏訪湖へ移動してカヤックの体験。湖なので川のように流れがない為初めてでもすぐ乗れて楽しかったのです。お勧めですよ。

そして帰路へ。
家の布団、最高です。
旅行や帰郷をしてもちろん楽しかったですが、と同時に安心して帰る場所が決まっている事で帰ってきたなーと思えるのもとてもうれしい。そんな旅行になりました。
それではまた。